西光寺では毎年2月28日に大般若会を行っています
西光寺では毎年2月28日に大般若会を行っています。 大般若会とは、大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)ともいわれ、大般若経600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読します。大般若経の経文を読むことにより、その…
西光寺では毎年2月28日に大般若会を行っています。 大般若会とは、大般若経転読会(だいはんにゃきょうてんどくえ)ともいわれ、大般若経600巻の経題を読み上げ、経典一巻一巻を転読します。大般若経の経文を読むことにより、その…
本年もあと僅かとなりました。 新年を迎えるにあたりまして「除夜の鐘」を行います。 令和四年元旦 0時より一時まで(鐘打は無料) 今年一年を振り返り、また来る年が素晴らしい一年となりますように、除夜の鐘の清らかな響きを聞き…
北国からは雪の便りも届き、冷気に身の引き締まる季節となりましたが、西光寺ではようやく紅葉が色付きはじめ、その美しさに魅了されています。 客殿から見える庭園の紅葉は、12月の中旬が見頃となります。 年に2回行なっております…
東京国立博物館特別展での声明公演に西光寺住職も参加させていただきました! 比叡山根本中堂を再現した展示場に、天台声明の旋律が響き渡りました。 YouTubeにて配信されていますので、是非ご覧ください! 特別展では延暦寺を…
いよいよ秋も深まり朝夕の寒さを覚える今日この頃ですが、皆様はお風邪なと召されてませんでしょうか? 最近は新型コロナの感染者数が激減して、飲食店なども再開され始め、日常を取り戻しつつありますが、これからが冬本番!まだまだ油…
西光寺 秋彼岸 中日法要のお知らせ 9月23日(木曜日)13:00〜 於:西光寺本堂 西光寺檀信徒各家先祖代々諸霊をはじめ、有縁無縁諸精霊のご回向、併せて檀信徒各家のご健勝を祈願致します。当日お越しになれない皆様も、法要…
西光寺施餓鬼法要のお知らせ 7月17日(土曜日)13:00〜 於:西光寺本堂 (当日はご入堂は出来ませんが、本堂正面にてお参り、御焼香が出来ます) 西光寺檀信徒各家先祖代々諸霊をはじめ、有縁無縁諸精霊のご回向、併せて檀信…
毎年恒例、西光寺における6月の風物詩となっております!! 来たる6月8日より2日間(10:00~16:00)の日本橋老舗店による催事を開催します! 鰹節のにんべん、佃煮の日本橋貝新、海苔の日本橋海苔店、3社合同開催です。…
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、お彼岸には春彼岸と秋彼岸があり、それを節目に季節の変わり目を感じます。 お彼岸は、それぞれ春分の日と秋分の日を挟んでの一週間を指します。どこのご家庭でも、この期間にご先祖様のお墓参りに…
令和3年元旦 0時より1時まで 本年もあと僅かとなりました。 この度の『除夜の鐘』は、 皆様のご健康とお心安らかになることを願い、 新型感染症に苦しむ方々の早期回復と、 感染症対策に対応して下さっている方々への感謝の気持…